top of page
1_app_eye.png

※画面はハメ込み合成です

航行ルールをその場でお知らせする航行支援アプリJM-Safety(PWC専用モード)

2024年11月11日、ヤマハ発動機と日清紡ホールディングスは共同で、航行支援アプリ『JM-Safety』の水上バイク専用モードとなる『JM-Safety(PWC専用モード)』をリリースしました。このアプリは、水上バイクが航行禁止区域に進入したり、徐行区域で規定速度以上で航行した際に、音とスマートフォンの画面表示でユーザーに通知する機能を備えています。

『JM-Safety(PWC専用モード)』は、日清紡ホールディングスが開発した海の安心を提供するアプリ「JM-Safety」に、日本マリン事業協会の委託を受けてTPSP合同会社が作成した「PWCエキスパートガイドマップ」の規制情報を統合したものです。

このモードでは、ユーザーが水上バイクで航行する際に規制エリアを確認でき、走行中に誤って航行禁止区域に入った場合や、徐行区域で規定速度を超える速度で航行した場合に通知が届くため、規制遵守や安全な航行がサポートされます。

2024年10月時点で、規制情報が取り込まれているのは東京湾・兵庫県の一部エリアとなっています。複雑な規制情報をリアルタイムで表示し、走行中にユーザーの位置と照らし合わせて通知する機能が特徴で、航行ルールやマナーの遵守が問題視されることが多い水上バイクにとっては、画期的なサポートツールとなっています。

アプリのダウンロードと利用は無料ですが、通信にかかるパケット料金はユーザー負担です。

航行禁止区域に進入

2_red.png

航行禁止区域(赤色エリア)に進入すると、警報音が鳴り、画面の外枠が赤く表示されるとともに、ポップアップ通知が表示されます。さらに、航行禁止区域内に留まり続ける場合、定期的に警報音が鳴り続けます。航行禁止区域を出ると、警報は自動的に解除されます。

徐行区域で規定速度以上の速力で航行入

3_yellow2.png

徐行区域(黄色エリア)で規定速度を超えて航行すると、警告音が鳴り、画面の外枠が黄色に表示されるとともに、ポップアップ通知が表示されます。区域内で速度超過を続けると、定期的に警告音が鳴り続けます。規定速度内に減速するか、徐行区域を通過すると、警告は自動的に解除されます。

事前警告ラインを通過

4_blue.png

地図上の白いラインは、規制区域への接近を事前に知らせる「事前警告ライン」です。設定された方向(矢印)からラインを通過すると、通知音が鳴り、画面の外枠が青く表示されるとともに、ポップアップ通知が表示されます。
※なお、一部の規制区域には事前警告ラインが設定されていない場合があります。

JM-Safety(PWC専用モード)

JM-Safetyアプリダウンロード(無料)

app_icon_logo.png
appstore.png
googleplay.png

Google Play、Google Play ロゴ、Android は、Google LLC の商標または登録商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。

bottom of page